全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 233 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TDA2 DVD Author 1.6 との違い りゅう 2 2005-11-16 17:31:29
質問 TE25 WMV→MPGについて CYO 5 2005-11-22 00:37:19
質問 TDA2 トラック間のスムーズな再生について ナイーブ 3 2005-11-12 15:26:01
不具合報告 TE25 wmv9vcmのテンポラリファイルの飽和 す★るすみ 3 2005-11-12 11:34:53
不具合報告 TE25 MPEG2変換 たあー 3 2005-11-10 09:33:44
要望 TME2 自動CM箇所検出 A151 4 2005-12-10 00:34:50
不具合報告 TDA2 マルチ音声と 田舎もん 5 2005-11-12 15:30:54
質問 TDA2 スライドショーの音声について バカ親パパ 1 2005-11-07 23:08:02
フリートーク TE25 最近のペガシスは Penisman2005 3 2005-12-20 00:20:06
質問 TE30 QuickTime Playerについて 斉藤 4 2005-11-11 15:15:21
質問 TE25 圧縮中に・・ ぽん 1 2005-11-07 11:43:39
要望 TME2 DVD-R/VRの読み込み時のファイル名について Rhodan 0 2005-11-04 09:29:56

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 233 / 676 ]   Next > >>
TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - DVD Author 1.6 との違い No.55280
りゅう  2005-11-15 15:28:54 ( ID:bpqteo0mzfc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆さん始めまして。主に音楽番組を録画し、MPEG2にTMPGEnc3.0expressを使用して返還して、DVD Author 1.6を使用してDVDに焼き付けて、楽しんでいます。
今回、DVD Author 2.0を導入できたので早速使用したのですが、DVD Author 1.6の時に比べて、同じ素材(前記したMPEG2)を使用してDVDに焼こうと思っていますが、1.6の時は24曲前後入ったものが2.0では16曲前後で4.7Gに達してしまいます。私的にはたくさんの曲をDVDに入れたいのですが、1.6と2.0では具体的にどのような違いがあるのでしょうか? 
元素材 「MPEG2 720×480 29.97fps 16:9 NTSC LinearPCM 96000Hz 24bit      ステレオ 4608kbps」
この元素材を1.6にファイルをした時に作成されるDVDの容量は195Mであるのに対して、2.0にファイルをした時に作成されるDVDの容量は285M です。どうしてこんなにファイルの大きさが違うのでしょうか? やはり、2.0を使用したほうが出来上がりのきれいさなどは違うのでしょうか? ペガシスさんのHPで見る限りでは理解できなかったので、皆さんにお聞きします。お願いいたします。


ロイ  2005-11-15 22:57:59 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDA1.6で「LinearPCM 96000Hz」の音声素材を使って出力したことがありますか?
きっと、無いはずです。

TDA1.6は、LinearPCMの場合、48000Hz 16bitのみ音声素材として使えます。

TDA1.6で表示されている容量は、「LinearPCM 48000Hz 16bit」に再エンコードされたときの容量が表示されているので小さく見えますが、再エンコードできないエラーが発生するため絶対に出力できません。


りゅう  2005-11-16 17:31:29 ( ID:c6cecxlrtdg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ロイ さん、早速のお答えありがとうございます。謎が解けました。音声部分の占める割合の大きさの違いだったのですね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - WMV→MPGについて No.16666
CYO  2005-11-15 09:20:27 ( ID:kpsseo..dyc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FILE1.wmv、FILE2.wmv、FILE3.wmv、・・・のデータを個別にmpg変換は出来るのですが、各データを選択しておき、まとめて変換はできないでしょうか。
(返還後は、FILE1.mpg、FILE2.mpg、FILE3.mpg・・・という風に)
よろしく、お願い致します。


hiro  2005-11-15 12:31:38 ( ID:thw.57wxjpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコード機能を使ってください。
プロジェクトウィザードならば最後の設定で、
そうでなければ[ファイル]から[現在のプロジェクトをバッチリストに追加]で可能です。
また、一度プロジェクトファイルを保存し、バッチエンコード画面で[追加]ボタンで保存したプロジェクトを追加することも可能です。


CYO  2005-11-16 15:24:22 ( ID:kpsseo..dyc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速のレスありがとうございます。

>そうでなければ[ファイル]から[現在のプロジェクトをバッチリストに追加]で可能です。

操作方法がわかりません。
FILE1.wmv、FILE2.wmv、FILE3.wmv、・・・のデータをどのように選択すればよいのでしょうか。


hiro  2005-11-18 12:59:05 ( ID:thw.57wxjpn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

【プロジェクトウィザードの場合】
1)”(5/5)出力ファイル名の指定”の画面で、「続けてプロジェクトを作成し、バッチエンコードする」にチェック
2)上記1)を必要ファイル数分繰り返す。
3)[ファイル]から[バッチエンコード]を選び[実行]ボタンでエンコードする。
【プロジェクトウィザードを使わない】
1)設定が終わったら[ファイル]から[プロジェクトの保存]を選び保存する。
2)上記1)を上記1)を必要ファイル数分繰り返す。
3)[ファイル]から[バッチエンコード]を選ぶ。
4)[追加]ボタンを押し、保存したプロジェクトファイルを追加する。
5)上記4)を必要ファイル数分繰り返す。
6)[実行]ボタンでエンコードする。

※ヘルプファイルを入手するか、いろいろ試してみましょう。


CYO  2005-11-21 08:56:02 ( ID:kpsseo..dyc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

説明と画面があわないです。現状バージョンは 2.524.63.181です。

【プロジェクトウィザードの場合】
1)”(5/5)出力ファイル名の指定”の画面で、「続けてプロジェクトを作成し、バッチエンコードする」にチェック

上記メニューが見あたりません。

よろしく、お願い致します。


かず01  Home )  2005-11-22 00:37:19 ( ID:thqlqzg1uak )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 説明と画面があわないです。現状バージョンは 2.524.63.181です。

同じバージョンで確認しましたが、プロジェクトウィザードの5ページ目にちゃんと項目がありましたよ?



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - トラック間のスムーズな再生について No.55276
ナイーブ  2005-11-12 10:06:39 ( ID:gsbwdcrfc2a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

マンドリンコンサートのビデオを撮影・編集し、DVDにしました。
TDA2.0を使用してオーサリングしたのですが、以下の点で困っています。
コンサートが3部に分かれているので、3トラックに分け、各トラックは曲目ごとにチャプターを設定しています。ディスク挿入時に全てのトラックを再生する設定にしたのですが、1トラック〜2トラック、2トラック〜3トラックに移る時に、一瞬静止画(2秒程度)になってから再生が始まります。
全てのファイルを1トラックにすれば問題ないのですが、この場合はコンサートの1〜3部ごとにトラックメニューから曲目を選択することが出来ません。
連続再生をする場合、トラック間をスムーズに再生することは無理なのでしょうか?
または何か他に適当なメニュー作成方法があるのでしょうか?


fay  2005-11-12 11:55:55 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> トラック間をスムーズに再生することは無理なのでしょうか?

DVD-Videoの仕様上、トラック間をスムーズに再生することは出来ません。これは市販の
DVDでも同様です。ただDVDプレイヤーによっては見ていても分からないくらいしか止ま
らないものもあるようです。

このような場合は全ての映像を1トラックにいれて、チャプターとトラックメニューの
見た目で分かりやすくするしかないでしょう。


maa  2005-11-12 12:33:27 ( ID:glpkomlahar )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私がお答えを練っている間に fay さんから書き込みがありました。基本的に fay さんのおっしゃるとおりです。少し補足させていただきますと、このような場合には、メニュー画面の作成において、各部の頭のところに、「メニュー部品[テキスト]を追加」や「メニュー部品[画像]を追加」機能を利用して標識を立てるとよいと思います。1トラック構成でもデザイン次第で十分かっこいいメニューが作成できますよ。


ナイーブ  2005-11-12 15:26:01 ( ID:gsbwdcrfc2a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん、maaさん、早速のコメント有難うございます。
トラック間の再生がスムーズに出来ないのは、DVDの仕様ということで納得しました。
私のやり方が悪いのではないかと思いましたので・・・
トラックのつなぎ目を白マットのフェードイン・フェードアウトにしたら、一時停止でも目立たなくなりました。でも、やはり違和感があります。
ところで、映像を1トラック構成にして、メニューを作る場合、TDA2.0ではページごとにチャプター数を指定できませんよネ。そうなると、1,2,3部のチャプター数(曲目)が異なる場合、ページの途中でチャプターが切り替わってしまい、折角、かっこいいメニューを作成しても使用できないような気がするのですが・・・
何かよい方法があるのでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
不具合報告 - wmv9vcmのテンポラリファイルの飽和 No.16662
す★るすみ  Home )  2005-11-09 18:27:23 ( ID:ruvlhxqacca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

頭出し性が良いので、2.02を愛用しています(WinXP Home)。
WMV9VCMを使って、aviで吐いています。
一年近く安定運用していたのですが、先日、

>モジュール `wmv9vcm.dll` のアドレス********で アドレス0000003Cに対する読み込み違反がおきました  (「********」の部分は毎回変わる)

という表示が出て、以後、wmv9vcmが一切使えなくなりました。他のソフト(aviutil)でも使えません。「WinXPのシステムの復元」も効かず、wmv9vcmの再インストールもダメでした。

(TMPGEncのテンポラリファイルの場所は、「C:\WINDOWS\TEMP\」ですが)、どうもTMPGEncのバッチファイルを読み書きするだけで、別な場所にwmvのテンポラリファイルが出来るようです。

C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Tempの中にwmvのテンポラリファイルがあります。wmv1.tmpからwmvffff.tmpというふうに4桁のファイル名が割り当てられていますが、どうやらファイル名が飽和したようでした。キッチリ65535個(2の16乗-1)。削除したら、直りました。

これが、マイクロソフト側の問題か、ペガシス側の問題かは、分かりませんが、一応、現象を報告しておきます。mpegを吐く場合は、問題なさそうなので、ペガシス側に修正の義務は無いと思いますが…。

長文の上、読みにくくてすみません。
なぜ、テンポラリファイルが2の16乗個も溜まったのかを含め、顛末は、一応ブログに上げてあります。
http://su-rusumi.cocolog-nifty.com/blog/2005/11/wmv9vcm_4f99.html
http://su-rusumi.cocolog-nifty.com/blog/2005/11/wmv9vcm_6cce.html


ちょうき  2005-11-10 08:26:33 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

これは明らかにwmv9vcmの問題ですね。(2.02の頃には当然wmv9vcmは無いしね)
初めて見ましたが、こんな事も有るんですねぇ


す★るすみ  2005-11-12 01:59:17 ( ID:ruvlhxqacca )   [ 削除 / 引用して返信 ]

細かいですが続報です。
どうやら、TMPGEncでwmv9vcmを使った【バッチを作成するとき/バッチファイルを読み込むとき、/一旦作業を中断してTMPGEncを終了し、再びTMPGEncのバッチウィンドウを開いたとき】それぞれに、wmv****.tmpというテンポラリファイルが作られています(私の知るTMPGEncフリー版の全てのバージョンで)。
時間を見繕って小まめにバッチを書き足し、その都度一旦TMPGEncを終了し、ヒマなときに、まとめてバッチファイルを呼び出してエンコードするという私の生活態度に問題があったようです。あとWinXPの「ディスククリーンアップ」を使わないのも(削除されるものを、その都度確認できないのが嫌だった)、まずかったようです。こうやって書くと、自爆気味ですね。

あと、思い当たる節があって、最近、バッチファイルの読み込みに大変時間を要していたのですが、今思えばあれは前兆で、wmvテンポラリファイルのファイル名検索をしていたのではないかと…。テンポラリファイルを削除したら元に戻りました。

削除ツール(「窓の手」など)でも入れます。失礼しました。


ieee1919  2005-11-12 11:34:53 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この記事を読んで 私もTempフォルダーを確認してみました。

私はバッチファイルを使いませんが、6000個以上見つかりました。
plus 2.520+WMV9VCM でWMV9形式のaviファイルを作成していました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
不具合報告 - MPEG2変換 No.16658
たあー  2005-11-08 19:10:39 ( ID:opvdwjjn6af )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あるAVIファイルをMPEG2に変換したら音声が出力されず音声が聞こえません。
仕方なくB's Recorder GOLD8を使って変換したら上手く行きました。

こんな使えないソフトで金取る気が知れないです。


defiance  2005-11-08 20:28:50 ( ID:.y5efgpsxzo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お金は既に払っちゃったのかな?
お試し期間があるわけだから、使えないと思うなら買わなきゃいいんじゃない?
あと、不具合報告するときはソース・設定の詳細を明記するのが常識だよ。


ありす  2005-11-09 01:08:16 ( ID:y39hol3cbt6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声がmp3なんでしょ。できる事できない事調べずに購入して文句言うのは常識ないと思いますけど。


k  2005-11-10 09:33:44 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あるAVIファイルをMPEG2に変換したら

ある[AVIファイル]をMPEG2に変換したら

あるAVIファイルを[MPEG2]に変換したら


TMPGEncの機能は知ってるの?
しかもなぜに「TMPGEnc Plus 2.5」「TMPGEnc フリー版」の掲示板?



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
要望 - 自動CM箇所検出 No.55905
A151  2005-11-08 16:37:56 ( ID:8cqzxjgah5w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今までCMカットがメインの某メーカの製品を使っていましたが、
本品に変更して、あまりにもの速さ、高機能に感動を致しております。
あと、ボタン一つで自動CM箇所を検出してくれる機能とかがあったら、
もうパーフェクトですね。

これからも本製品を長く使っていきたいと思っております。


ちょうき  2005-11-27 10:24:18 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他のソフトのCM検出力ってどう思います?

映画なんかを録画した場合、ミスしたか・してないか が判らないし
結局最後まで舐めないと判らないって事があったので・・・


CM  2005-11-27 15:51:47 ( ID:w4xe/fzugy. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VHSのころのCM検出もそうでしたが、Mono(2カ国語)からStereo
のような明確な変化がないと取りこぼしが発生します。
また、最近のドラマなどの場合はCMにもドラマの続きっぽい背景を
使っているものもあって自動的に検出しづらくなっています

現状では、見つけ忘れ防止にないよりマシという程度です

最近多い、番組内CMやドラマのあるシーンから突然CMになっている
ようなもの(下手すると商品名が出て気づく)の検出に興味があったりします


Rhodan  2005-11-28 11:50:10 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

余りにも、意味がないと思っていましたので、無視していましたが、コメントが付いたようなので。
はっきり言って、この機能は、要りません。
現状の人間が操作する方法で、十分です。
私の場合、毎週、32本のドラマやアニメの編集作業を行っており、不要なシーンや
CMのカットに、とても、重宝しています。
録画と録画の間の一時間で、4本分のファイルの編集と出力が行えますので、
これ以上の時間で、自動的に削除できない事がわかっていますので、検討しないで下さい。
ほとんどの場合、CMの放送される時間とか、順番とか、それなりにパターンが
見つかれば、サムネイルの操作だけで、十分です。
初めて、編集するような場合でも、そばについて、CMの位置・時間をメモするとか、
適当に、マウスによる編集ポイントの移動で、容易に、判別できるはずです。


Gz  2005-12-10 00:34:50 ( ID:besx8wlk/4j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自動カット機能が要らないことは同意ですが、シーン変化を自動検出できると
だいぶ操作が楽になると思うのですが。
たとえばTABキーを押すと現在のフレームから、シーンが変化したところまで移動する。
というような動作です。GOP単位でCM直前まで移動した後、最後の数フレームの移動を
自動で移動してくれます。

にたようなツールを開発した経験上、2フレーム間の差分が閾値を越えた。
程度で十分な性能を発揮します。

ご一考願えれば幸い



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - マルチ音声と No.55270
田舎もん  2005-11-07 02:04:51 ( ID:iwp3rgtdauo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

1トラック内にて、1クリップ目をマルチ音声、2クリップ目を2カ国語に設定すると、ビットレートが不正ですというエラーが出てシュミレーションも書き出しもできなくなるのですが、これは不具合でしょうか?それとも仕様でしょうか?


ちょうき  2005-11-07 21:33:17 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Ver.2.0.2.37
>「不正な音声ビットレート」エラーについて対策と修正を行いました。

もしかして使ってるバージョン古くないですか?

箱に入っていたバージョンからアップデートしていない場合は
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tda20.html
最新版にアップデートしましょう。


田舎もん  2005-11-09 21:29:11 ( ID:iwp3rgtdauo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

使っているのは最新バージョンの2.1.3.70です。
まだ何かの不具合が残ってるんですかね?


ちょうき  2005-11-10 08:16:46 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えっと入力したファイルはなんですか?
DVD読み込みとか?
あと1個目の音声と2個目の音声の形式はなんですか?

まぁ最後にはサポートに問い合わせた方が良いと思うな


霜月  2005-11-12 03:43:30 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声ファイルの種類は1つ目のクリップと2つ目のクリップは同じですか?
(どちらもDolby?それともMpeg layer-2?それ以外?)
それが異なった場合は同じトラック内には混在できないと思いますよ。
トラック分けた場合は可能ですが。
それがDVD-Videoの仕様です。(TDAの仕様ではありません。)

もし一緒なら。。。上の方が言ってるようにサポートに詳細伝えたほうがいいかも。


田舎もん  2005-11-12 15:30:54 ( ID:iwp3rgtdauo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 1つ目のクリップと2つ目のクリップは全く同じファイルを指定してます。
1つめを2カ国語に指定、2つめをマルチクリップにした状態ならシュミレーションが正常に表示されるのですが、その状態でクリップの順序を入れ替えると、とたんにシュミレーションができなくなります。
 とりあえず「プロジェクトファイルを保存して、弊社サポートまでご連絡ください。」
と表示されているのでプロジェクトファイルを送ってみます。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - スライドショーの音声について No.55268
バカ親パパ  2005-11-06 10:31:26 ( ID:axr2nnim1b6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

また質問させて下さい。
今回はスライドショー再生中の音声についてです。

例えば、1つのトラック内にクリップを5個(静止画数:計100枚)作ったとします。
この5個のクリップとクリップの間に音声が途切れる事なく、
通して同じ音声を流しながらスライドショーを作る事は可能なのでしょうか?
1つ目のクリップに『A』という曲を使い、2つ目のクリップも同じ曲を選んでいますが、
2つ目のクリップが始まると、また『A』の曲が頭から再生されてしまいます。
3つ目も4つ目も5つ目も同じです。
※クリップの編集で音声を選択するのではなく、トラックの編集で音声を選択出来れば 良いのですが。

また、再生時間5分00秒の曲で、頭から30秒〜4分20秒までの間を音声として使いたい場合や、
音声の始まりや終わり方をミュートにするような方法はあるのでしょうか?


yoko  2005-11-07 23:08:02 ( ID:ck0uqlf2atr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 例えば、1つのトラック内にクリップを5個(静止画数:計100枚)作った
> とします。
> この5個のクリップとクリップの間に音声が途切れる事なく、
> 通して同じ音声を流しながらスライドショーを作る事は可能なのでしょうか?

クリップを複数ではなく、1つのクリップに静止画100枚ではだめなのでしょうか?
試してみたところ、100以上の静止画が登録できましたが。

> また、再生時間5分00秒の曲で、頭から30秒〜4分20秒までの間を音声
> として使いたい場合や、音声の始まりや終わり方をミュートにするような方法
> はあるのでしょうか?

いじってみたところ出来なさそうですね。
お好みの形にした音声ファイルを先に用意しておくしかないのかも。
TMEでは作れますけど、フリーのツールでも出来そう・・・



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
フリートーク - 最近のペガシスは No.16654
Penisman2005  2005-11-05 18:06:39 ( ID:pqjicmwaw.h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

商売っ気丸出し(それは問題ではないが)でフリー版は放置プレイだよな。
LEAPSのことしか頭にないし。


GPS  2005-11-06 04:24:02 ( ID:uowj02w6/vf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

それ以前に2.5系列は終了くさいぞ。
Plusも放置状態だしな。


ちょうき  2005-11-06 11:41:52 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

だけど、今安定している部分を捨ててまで新しい機能を組み込むのは
旧来のユーザーとしては反対じゃないか?

安全に後付け出来そうなので掲示版に出て来る要望だと金がかかりそうな
他社製フォーマット対応(QT読み込みとかReal読み込み)とかそう言う物だけな気がするし。

なにかFREEに搭載出来そうな物で要望があれば挙げて見ればどうでしょうか。

私はそうですね・・・・
エンコード後シャットダウンをバッチエンコード中以外でも出して欲しい かな。


defiance  2005-12-20 00:20:06 ( ID:9whpygh2kfc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>エンコード後シャットダウンをバッチエンコード中以外でも出して欲しい かな。

今さらですが。
そのまま「圧縮開始」を押さずに、ファイル(F) → ファイルに出力(U)
で実行すればシャットダウン使えますよ。(MPEG,AVI,WAV共に同じ)
プロジェクトウィザードからのルートでも同じです。
(当然5/5の「直ちにエンコードを開始する」のチェックはOFFにする)



TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - QuickTime Playerについて No.52707
斉藤  2005-11-05 08:14:08 ( ID:fe4b5xxiqbk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 3.0 XPressで動画をAVIファイルに出力してから、QuickTimePROでファイルを読み込むとファイルを開く事ができません。
他の動画編集ソフトで出力したAVIファイルは開けるのに、なぜでしょうか?


bwt  2005-11-07 11:41:17 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

QTProで対応しているコーデックのAVIで出力しましたか?


すいすい  2005-11-08 10:37:34 ( ID:8ogtxuz5x4n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

基本的にはQuickTimeはフリー版もプロ版も「無圧縮」か「IndeoVideo」か「Cinepak」か「On2VP3」か「DV Avi」くらいしか読めませんよ。

最近のDivx等の派生MPEG-4はほぼ無理ですね。(上記のOn2VP3も派生MPEG-4ですがVP3だけは読めます)


ちょうき  2005-11-10 08:19:22 ( ID:6rsdc3tzpv2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

PROだとDivXとかは一部読めるようです。
ただ、XPressのver101から読めないことが増えたようです。
元々QTのAVI再生は貧弱だから何か変わったのかもですね。


ナル  2005-11-11 15:15:21 ( ID:o9ehowzshda )   [ 削除 / 引用して返信 ]

QuickTimeはDVを主眼のソースにしているように思います。
MacOSXのiLifeを使っているとそう感じます。
DivXのPro版をインストールすればDivXのaviが、
Flip4Macの上位版をインストールすればwmvが読み込めたりしますが、
基本はmovファイルとmpgファイルが読めるファイルと思ってます。
(MPEG-2についてはコンポーネントを別に買わないといけませんが…)
WindowsではAVIが標準なので、使いづらいとは思いますね。

TMPGEncがmov(ついでにmp4/m4v/3gp)ファイルに対応してくれたら
嬉しいです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 圧縮中に・・ No.16652
ぽん  2005-11-04 22:10:59 ( ID:s7anaa0hwjn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

圧縮中にIndex of scan is out of range というメッセージがでて圧縮が停止します。←なんででしょうか?複数のファイルを試してみましたが、同じ結果が出ました。
そのあと別のソフトを起動しようとするとシステムリソースが不足しましたとメッセージがでるのですが関係ありますかね?
ご存知の人お願いします。


bwt  2005-11-07 11:43:39 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FAQです。
「スキャンのインデックス範囲を超えました」で検索を。
対処方法はありません。



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
要望 - DVD-R/VRの読み込み時のファイル名について No.55904
Rhodan  2005-11-04 09:29:56 ( ID:dzui1lxiu4c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-R/VR をウイザードを使って、読み込む時に、クリップの名前が「タイトル*」と
なっていますが、作成された時の「ディスク名」を使用するようには、出来ませんか。

実際の作業においては、民生品のDVDレコーダーにてわかりやすい名前を
つけていたりするので、いちいち、確認して、変更するのが面倒なんです。

ディスクに、複数のビデオクリップが存在する場合、タイトルの順番を
そのまま利用して、「ディスク名-1」、「ディスク名-2」、「ディスク名-3」のように
対応していただけるとありがたいのですが。

もし、従来どおりに、「タイトル*」を使いたいのであれば、環境設定の中で、
「タイトル名*」と「ディスク名*」及び「ユーザーが指定する固有名」の
いずれかが選択できるようにしていただけると、更に、良くなるのですが。

検討をお願いします。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 233 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.